美肌のための露天風呂の入り方♪
こんにちは!
中野区、新井薬師前、沼袋の
美容鍼灸の哲学堂鍼灸院です。
今日、6/26日 は、
6 ( ろ ) てん / 2 ( ふ ) 6 ( ろ )
の語呂合わせで、「 露天風呂の日 」 だそうです!
露天風呂は、内風呂とは違って、
景色が良く、解放感があり、
外の新鮮でひんやりした空気が気持ち良いですよね
そんな、露天風呂にも、
美肌のための、ちょっとした入浴の コツ があるんですよ
まず、
注目していただきたいのが、
到着して、お部屋に入ると必ず置いてある、
“ お茶 と お茶菓子 ” です
実は、
お風呂に入ることによって、
ジョギングに相当するくらいのカロリーが消費されて
しまうので、
空腹状態で入浴してしまうと、
身体が 「 低血糖 」 を起こしてしまい、
お風呂で倒れてしまう可能性もあるんです
そこで、
お風呂に入る前には、お茶菓子を食べて、
低血糖を防ぐようにすると良いですよ
一緒にお茶を飲むと、
お茶に含まれる “ ビタミンC ” が、
湯あたり防止の効果もあるので、一石二鳥ですね
お風呂に入ったら、
いきなり露天風呂に行ってしまうと、
冷たい外の空気 に 裸 で さらされる ことによって、
血圧が急上昇してしまうことがあるので、
内風呂で 少し 身体を温めて から、
露天風呂に行くのが良いそうです
そして、
温泉の成分には、
お肌の 角質 を取ったり、毛穴の汚れ を 取ったり
する 効能 のある お湯 が多いので、
タオルで身体を ゴシゴシ こする と、
かえって、お肌を傷つけてしまうので、
石鹸やボディーソープを手にとって、
そのまま、手で、優しく洗ってあげると良いですよ
最後に、
お風呂から上がる時の上がり湯は、
せっかくの温泉成分を、すべて 洗い流して しまわないように、
サッ と 、すませるのが イイ ですよ
哲学堂鍼灸院 (定休日 木曜)
03-5942-9081
美容鍼の体験談は こちら
http://ameblo.jp/mizuki-yogalog/entry-11915810776.html
今日も読んでいただき、ありがとうございました。
コメントする