美肌になるには、肺を元気に!
こんにちは!
東京都中野区、新井薬師前、沼袋の
美容鍼灸の哲学堂鍼灸院です。
今日から8月のスタートですね!
8/1日は、
“ 水の日 ” や “ 世界母乳の日 ”、“ 花火の日 ” などの
記念日が多く重なっている日のようですが、
中でも、変わっているのは、
日本呼吸器学会が制定した、
8( は ) / 1( い ) の語呂合わせで
「 肺の日 」 というのがあるそうです(笑)
中国医学では、
肺 は 自然界 の 精気 を身体に摂り入れ、
体内の 濁気 を排出して、全身の“ 気 ”を整える
働きの他に、
鼻や口だけでなく、“ 皮膚 ” も含めた呼吸機能を整える
働きがあると考えられています
また、
中国医学では 「 女子は血をもって本と為す 」 という
言葉があり、その意味は、
生理や出産、母乳に代表されるように
“ 女性の身体は血がもとになっている ”
という意味なのですが、
美しいお肌も、
新鮮な血液が十分に供給されることが大事!
なのは知られていますが、
その血液や水分を全身に巡らせる働きを司っているのが
「 肺 」 だと考えられています
このように、
美肌作りに重要な役割を持っている
「 肺 」 を
元気にするのに効果のある食べ物のキーワードは、
“ 白い食べ物 ” です
中国医学では、
“ 白い食べ物 ” は、呼吸器系を活性化すると
考えられていて、
大根 、白きくらげ、白菜、ユリ根、レンコン
などが良いとされているんですよ
美肌作りに、
“ 白い食べ物 ” を取り入れてみてはいかがでしょうか?
哲学堂鍼灸院 (定休日 木曜)
03-5942-9081
美容鍼の体験談は こちら
http://ameblo.jp/mizuki-yogalog/entry-11915810776.html
今日も読んでいただき、ありがとうございました。
コメントする