古代エジプトで「王家の野菜」と言われた“モロヘイヤ”
こんにちは!
東京都中野区、新井薬師前、沼袋の
美容鍼灸の哲学堂鍼灸院です。
地中海沿岸が原産地で、
エジプト野菜のイメージがある “ モロヘイヤ ” は
今が旬です!
モロヘイヤ は、
古代エジプトの王様が重い病に罹った時、
モロヘイヤ のスープを飲んで治ったという逸話や、
王族以外、食べることが禁じられていた野菜
だという逸話があるくらい、
栄養が豊富で、滋養強壮作用があるんです
そして、美容の面でも、
モロヘイヤ には、優れた抗酸化作用を発揮する、
“ βカロテン ” が、
ほうれん草の2倍以上も含まれている上に、
一緒に摂り入れることで、
美肌効果をさらに高める働きのある、
“ ビタミンE ” と “ ビタミンC ” も
たっぷり 含まれているんです
あの、クレオパトラ が、
モロヘイヤ を スープ にして 飲んでいたというのも
うなずけますね♪
さらに、
お肌のハリを出すために欠かせない、
“ カルシウム ” が、
めざし や シラス といった骨ごと食べる小魚よりも
多く含まれているとは、驚きです
また、
モロヘイヤ には、ネバネバの元になる “ ムチン ” が
たっぷり含まれているので、
ムチンの働きで、肝臓や腎臓の機能が高まり、
免疫力が向上する他、
疲労回復効果に優れているので、
夏バテ対策にも良いですね
最近はスーパーでも良く見かけるようになりましたので、
メニューに加えてみてはいかがですか?
哲学堂鍼灸院 (定休日 木曜)
03-5942-9081
美容鍼の体験談は こちら
http://ameblo.jp/mizuki-yogalog/entry-11915810776.html
今日も読んでいただき、ありがとうございました。
コメントする