大豆と野菜のいいとこ取りで栄養たっぷりの「枝豆」!
こんにちは!
東京都中野区、新井薬師前、沼袋の
美容鍼灸の哲学堂鍼灸院です。
枝豆が美味しい季節ですが、
実は、
枝豆の旬の本番は8月からなんです!
「 畑の肉 」 と呼ばれる “ 大豆 ” が、
成熟する前に収穫されたものが “ 枝豆 ” で、
奈良時代~平安時代くらいに、
枝豆 を食べるようになったそうです
枝豆の特徴は、なんといっても、
大豆には含まれていない、
“ ビタミンA ” と “ ビタミンC ” が含まれている上に、
野菜には少ない、
“ ビタミンB1、B2 ” が豊富に含まれているんです
そんな 枝豆 のお肌に良い効果は、
豊富に含まれる “ たんぱく質 ” と “ ビタミンC ” によって、
ぷるぷるのお肌に欠かせない、
コラーゲンの生成を活発にしてくれるんです
さらに、
肝機能を高めて、疲労回復効果のある
“ オルニチン ” は、
お肌の調子を整え、細胞の若返りに効果的な成長ホルモン
の分泌を促進する働きがあるんです
そして、
枝豆に含まれている “ メチオニン ” は、
抗酸化ミネラル の セレン を運搬して、
体内の抗酸化作用を高める働きで、
お肌の細胞の老化を防止して免疫力を高めてくれるんです
その他にも、
美肌ビタミンと言われる “ ビタミンB2 ” や、
造血ビタミンと呼ばれ、お肌にたっぷりと栄養を供給してくれる
“ 葉酸 ” や、血液には欠かせない “ 鉄分 ”
ビフィズズ菌を増やし、腸内環境を整えてくれる
“ 食物繊維 ” も豊富に含まれているので、
美肌には欠かせない食材ですね
ちなみに、
枝豆の栄養成分を逃さず摂り入れたい方は、
茹でるのではなく、
“ 蒸し ” て食べるのが良いそうですよ
哲学堂鍼灸院 (定休日 木曜)
03-5942-9081
美容鍼の体験談は こちら
http://ameblo.jp/mizuki-yogalog/entry-11915810776.html
今日も読んでいただき、ありがとうございました。
コメントする