美肌対策と共通項の多い、蚊にさされ対策!
こんにちは!
東京都中野区、新井薬師前、沼袋の
美容鍼灸の哲学堂鍼灸院です。
夏になると、肌を露出する機会が増えるので、
気になる事といえば、なんといっても 紫外線 ですが、
その他に、
虫刺され( 蚊 )の対策も意外に気になりませんか?
1897年の今日 8/20 に、
イギリスの細菌学者 ロナルド・ロス が、
蚊の胃の中からマラリアの原虫を発見したことで、
マラリアの感染を蚊が媒介している事を突き止めたので、
今日は 「 蚊の日 」 だそうです (笑)
蚊に刺されると、かゆい から イヤ なのはもちろん、
伝染病をうつされる可能性があるが怖いですよね
事実、
WHOや論文などのデータを分析した結果によると、
一年間に生物が原因で死亡した人の数を調べると、
・1位 ・・・ 蚊 ( 約72万人 )
・2位 ・・・ 人間 ( 約48万人 )
・3位 ・・・ ヘビ ( 約 5万人 )
・4位 ・・・ イヌ( 狂犬病 ) (約 2万人 )
という結果で、
犯罪による死亡の 2倍 近い人が 蚊 に 病気を うつされて
死亡していることが分かるので、
蚊 に さされない ように 予防する ことの大切さがわかります
そもそも 蚊 は、
何に引き寄せられてやって来るのか? というと、
・ 高い体温
・ 汗( 汗に含まれる乳酸 )
・ 吐く息の二酸化炭素と湿気
・ 暗い色
・ 皮脂
などが 好き で寄って来るんだそうです
実は、
蚊に さされない ための対策は、
美肌対策と共通する事が多い のですが、
1.お肌を清潔に保ち、汗をこまめに拭くこと
蚊が好きな汗をこまめに拭きとれば、
汗によって角質がふやけて、
お肌に紫外線などの刺激が入りやすくなるのを
防いでくれるので、一石二鳥ですね
2.なるべく肌の露出をさけ、明るい色の服を着る
これにより、蚊に刺される面積が減るのはもちろん、
紫外線を反射して、さらされる面積も減りますね
3.虫除けスプレーをする
市販の虫除けスプレーでも良いですが、
アメリカ疾病予防管理センター( CDC ) によると、
ハーブによる虫除けで効果の高いものは、
「 レモン 」 と 「 ユーカリ 」
なんだそうです
天然ハーブなら身体にも優しいし、
気持ちが落ち着く効果もあるので、
オイル( 精油 ) を 無水エタノール と 精製水 で
混ぜ合わせて、
虫除けスプレーを作るのも良いかもしれませんね
ちなみに、
先に虫除けスプレーをしてから、
日焼け止めを塗った方が良いそうですよ
哲学堂鍼灸院 (定休日 木曜)
03-5942-9081
美容鍼の体験談は こちら
http://ameblo.jp/mizuki-yogalog/entry-11915810776.html
今日も読んでいただき、ありがとうございました。
コメントする