疲労回復だけじゃない!美肌にも良い「クエン酸」♪
こんにちは!
東京都中野区、新井薬師前、沼袋の
美容鍼灸の哲学堂鍼灸院です。
今日は、
9( ク ) エン / 3( サン ) の語呂合わせで、
「 クエン酸の日 」 だそうです
いったい、何方が クエン酸 の記念日を制定したのか?
と思ったら、レモン果汁を作っている、
「 ポッカ コーポレイション 」 さんでした!
なるほど、納得です(笑)
ところで、
「 クエン酸 」 といったら何が思い浮かびますか?
先ほどの ポッカ さんの レモン果汁 もそうですが、
柑橘系の果物 やキウイ、苺、梅干し、お酢 など
に含まれている “ すっぱい ” 成分が、
「 クエン酸 」 なんです
クエン酸 の働きで有名なのが、
疲労やストレスによって蓄積されてしまう
“ 乳酸 ” という疲労物質を、
素早く分解して、出来にくくしてくれるので、
疲労回復効果の高い栄養素として有名ですが、
実は、
お肌に良い効能もあるんですよ
中でも、
クエン酸は、「 キレート作用 」 と呼ばれる働きで、
お肌にとって大切な、
カルシウムや鉄、亜鉛などのミネラル成分を包み込んで、
酸化しにくくさせると同時に、
体内に吸収されやすくしてくれるんです
さらに、活性酸素を除去する働きもあるので、
アンチエイジング効果もあります
また、
体が酸性に傾くと、血液がドロドロになってしまい、
お肌にも影響が出て来てしまうのですが、
クエン酸は、
体内に入るとアルカリ性として働いてくれるので、
血液をサラサラにして、
血流を改善してくれるんです
そして、
レモンなどをスライスしてお風呂に入れて、
クエン酸による弱酸性のお風呂にすると、
人間の肌も弱酸性なので、
皮脂や毛穴の汚れ、古くなった角質などが
取れやすくなって、
お肌がスベスベになりますよ
クエン酸はサプリなど、人工的に作られた物も
売っていますが、
クエン酸以外のビタミンなどの栄養も摂り入れられるので、
果物など、自然のものから摂取するのがおすすめです
私の美容鍼灸の師匠が本を出版しました!
凄く内容の濃い本なので、是非♪
哲学堂鍼灸院 (定休日 木曜)
03-5942-9081
美容鍼の体験談は こちら
http://ameblo.jp/mizuki-yogalog/entry-11915810776.html
今日も読んでいただき、ありがとうございました。
コメントする