お食い初め!
こんにちは!
東京都中野区、新井薬師前、沼袋の
美容鍼灸の哲学堂鍼灸院です。
先日の休診日は、
ちょうど、
息子が生まれてから100日目だったので、
簡単ながら、
『 お食い初め( おくいぞめ )』 を家でしました
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
お食い初め とは、
子供が一生食べるものに困る事が無いよう願って、
赤ちゃんに、初めて物を食べさせる儀式です
基本的なメニューは、
● 尾頭付きの鯛
● 赤飯
● お吸い物
● 煮物
● 香の物 や 酢の物
● 歯固めの石
となっていて、
最後の 『 歯固めの石 』 とは、
お宮参りをした神社で頂いてきた小石に触れた箸を
赤ちゃんの口に触れ、
「 小石のような硬いものでも食べられるくらい
丈夫な歯になりますように!」
との願いを込める儀式です。
うちの嫁さんは、
小石を直接、息子の口の近くに持っていき、
「 もぐもぐ 」 とか言っていましたけどね (笑)
ちなみに ヨーロッパ では、
幼児洗礼( 命名式 ) の時に、スプーンを使って
お食い初め と似た事をしているそうです
その時使うスプーンを、
裕福な家では “ 銀製 ” を使ったことから、
富裕層の出身を表す、
『 銀の匙をくわえて生まれてきた 』
ということわざが出来たそうですよ
子供の成長に負けないように、
私も腕を磨いて、成長していこうと思います
哲学堂鍼灸院 (定休日 木曜)
美容鍼の体験談は こちら
http://ameblo.jp/mizuki-yogalog/entry-11915810776.html
03-5942-9081
ご予約
施術メニュー
今日も読んでいただき、ありがとうございました。
コメントする