豊富なカロテンで美肌にしてくれる『青梗菜』
こんにちは!
東京都中野区、新井薬師前、沼袋の
美容鍼灸の哲学堂鍼灸院です。
中華料理でよく使われる 『 青梗菜 』 は、
中国が原産地かと思っていたら、
地中海沿岸から中国に伝わった野菜で、
白菜の一種だそうです
そんな青梗菜の注目の美肌成分は、
なんといっても、
ピーマンの 6倍!も含まれている、
『 β カロテン 』 です
β カロテン は、体内に入ると、
必要に応じて 『 ビタミンA 』 に変わり、
不足した ビタミンA を補う働きがあります。
ビタミンA の働きは、
お肌や粘膜の健康を維持し、
免疫力を高めてくれる、
美肌には欠かせないビタミンですが、
過剰に摂取してしまうと、
頭痛 や めまい、脂肪肝などになる危険性が
あります
一般的に、
ビタミンA の多くは、
バター や 牛乳、鶏卵、レバー などの
脂質を多くもった 動物性食品 に含まれているので、
使われずに余った ビタミンA が、
体外に排出されずに、溜まってしまいやすいのですが、
青梗菜の β カロテン から出来る
植物性の ビタミンA は、
尿と一緒に排出される性質があるので、
過剰摂取になる心配がないんです
その上、
ビタミンA に変化しない β カロテン には、
活性酸素を除去する 『 抗酸化作用 』 によって、
お肌の老化を防いでくれる効果もあります
さらに、青梗菜には、
ビタミンA と一緒に摂ることで、
よりお肌の老化を防ぐパワーが増す、
『 ビタミン C 』 も含まれているのがうれしいですね
カリウム や カルシウム、鉄分 などの
ミネラル成分も豊富に含まれ、
クセ がなくて、シャキシャキの食感が美味しい
青梗菜をメニューに入れてみてはいかがですか?
哲学堂鍼灸院 (定休日 木曜)
美容鍼の体験談は こちら
http://ameblo.jp/mizuki-yogalog/entry-11915810776.html
03-5942-9081
ご予約
施術メニュー
今日も読んでいただき、ありがとうございました。
コメントする