胃腸を温め、美肌にも良い『タチウオ』
こんにちは!
東京都中野区、新井薬師前、沼袋の
美容鍼灸の哲学堂鍼灸院です。
体が “ 太刀( たち )=日本刀 ” のように、
銀色に光り、細長い形であることから、
『 太刀魚( タチウオ )』 と
名付けられた この魚 は今が旬です!
太刀魚( タチウオ )には、鱗( うろこ )が無く、
代わりに “ グアニン質 ” という銀粉の層で
覆われています。
この グアニン質 という銀粉は、
マニキュアに入れる “ ラメ ” に使われたり、
疑似真珠の表面をコーティングするのに
使われていましたが、
近年では、グアニン質に 抗ガン作用 など、
様々な効能があることが分かってきています
中国医学では、
太刀魚(タチウオ)は、
肝機能を高めたり、止血作用があるとされる他、
『 胃腸を温め、脾胃の不調を改善して、
お肌の乾燥を潤して美容効果を発揮する 』
とされています
なぜ、
“脾胃”の調子が良くなると美容効果があるのか?
というと、
中国医学では “脾胃 ” は、
水分を全身に くまなく 運び潤いを与える、
『 水分の分配 』 作用があるとされ、
“ 脾胃 ” の調子が悪くなると、
水分の循環が悪くなり、停滞してしまうことで、
『 水毒 』 と呼ばれる、
むくみ や 痰、浮腫 などの原因になってしまいます
そういった理由で、
“ 脾胃 ” が元気になると、
お肌に潤いを与え、乾燥を防止して、
ツヤを良くしてくれるんです
さらに、
太刀魚(タチウオ)には、
ビタミンA や ビタミンE、ナイアシン といった
美肌ビタミンも含まれているので、
旬のこの時期に是非、摂り入れてみて下さいね
哲学堂鍼灸院 (定休日 木曜)
美容鍼の体験談は こちら
http://ameblo.jp/mizuki-yogalog/entry-11915810776.html
今日も読んでいただき、ありがとうございました。
コメントする