『ウバ紅茶』と「ウバ茶」は違うの?
こんにちは!
東京都中野区、新井薬師前、沼袋の
美容鍼灸の哲学堂鍼灸院です。
世界三大紅茶って何だか、ご存知ですか?
“ ダージリン ” と “ キーマン ” “ ウバ ”
が、そう呼ばれているのですが、
今日はそのうちの一つ、
『 ウバ紅茶 』 をご紹介します。
ウバ紅茶は、
セイロンティーと呼ばれるスリランカ産の紅茶
の中でも、最も標高の高い地域で生育された
ハイグロウンティーに区分されます。
“ ウバフレイバー ” と呼ばれる
バラやスミレ、スズランに例えられる甘い香りや、
メンソール系の香りがするそうです
また、
7~9月のクオリティーシーズンに収穫された
ウバ紅茶は、
カップに注ぎ入れた時に水面の縁に、
『 ゴールドリング 』 と呼ばれる
美しい黄金のリングが描かれるそうですよ
いや~、
一度飲んでみたいですね
そんな ウバ紅茶 は、
ポリフェノールの一種である 『 タンニン 』 が
豊富に含まれているので、
優れた抗酸化作用による、お肌の老化防止や
メラニンを作り出す細胞の増加を抑え、
美白効果もあるんです
さらに、
タンニン には、
お肌の組織を引き締める収れん作用があるので、
開いた毛穴や皮脂腺を引き締める効果も
期待できるそうですよ
ちなみに、
ウバ紅茶 以外に、
ハーブティーに 「 ウバ茶 」 と呼ばれる
お茶がありますが、
こちらは、カナダが原産地の “ ウワウルシ ”
を使ったハーブティーで、
芳香はあまり感じられず、やや苦味があり、
主に、膀胱炎などの尿路感染症や浮腫の薬として
用いられて来たそうです
しかし 近年になって、
ウバ茶 に含まれる 『 アルブチン 』 という成分に、
メラニン色素の産出を防ぐ働きがあることから、
美白効果があるハーブとして、
注目されはじめているそうです
哲学堂鍼灸院 (定休日 木曜)
美容鍼の体験談は こちら
http://ameblo.jp/mizuki-yogalog/entry-11915810776.html
今日も読んでいただき、ありがとうございました。
コメントする