焼酎の美肌効果♪
こんにちは!
東京都中野区、新井薬師前、沼袋の
美容鍼灸の哲学堂鍼灸院です。
今日から11月のスタートですね
11 / 1 日 は、いろいろな記念日に
なっているみたいですが、
今回は 『 本格焼酎の日 』 に注目してみました!
焼酎は、
1949年の酒税法で
“ 甲種 ” と “ 乙種 ” に分けられ、その違いは、
主に、サワーや酎ハイに用いられる
『 甲種 』 は、
連続して 何度も蒸溜する ことによって、
“ 純度の高いアルコール ” を抽出するので、
原料の 風味 や 香り は 取り除かれ、
無味無臭の焼酎 になります。
反対に、乙種 は、
焼酎バーなどにある、個性的な焼酎で、
一度しか蒸溜を行わないために、
原料の持つ 風味 や 香り が 色濃く残り、
独特の味わい になります
この “ 甲種 ” “ 乙種 ” の呼び方だと、
焼酎のランクを表すもの と 勘違いされてしまう
可能性があるので、
焼酎の生産者が達が 『 本格焼酎 』 という
呼び名を考案して、出来た名前だそうです
健康や美肌に良い焼酎は、
もちろん、
原料の風味や香りを持つ 『 本格焼酎 』 の方で、
焼酎の香りには、
薔薇やラベンダーなどの植物の香りを構成する
物質である 『 リナロール 』 が含まれていて、
ストレスを和らげる、
“ 鎮静作用 ” や “ 抗不安作用 ” があるそうです
そして、
焼酎のなかでも、芋焼酎 には、
お肌の血行を良くして、コラーゲンの生成を促す他、
優れた抗酸化作用によって、
お肌を老化から守ってくれるポリフェノールの一種、
『 アントシアニン 』が含まれているそうですよ
さらに、
焼酎をレモンやグレープフルーツなどで割ったら、
美肌効果 も さらに アップ しちゃいますね
哲学堂鍼灸院 (定休日 木曜)
美容鍼の体験談は こちら
http://ameblo.jp/mizuki-yogalog/entry-11915810776.html
今日も読んでいただき、ありがとうございました。
コメントする