“食べる風邪薬”と言われる豊富なビタミンやミネラルで美肌にも良い『春菊』
こんにちは!
東京都中野区、新井薬師前、沼袋の
美容鍼灸の哲学堂鍼灸院です。
11月に入り、
そろそろお鍋が美味しい季節が
やって来ましたね♪
お鍋の名脇役として人気のある
『 春菊 』 は、
ギリシャ や トルコ といった地中海沿岸が
原産地なのですが、
食べているのは 日本 を含めた 東アジア だけ
なんだそうです
漢方薬としても古くから用いられてきた
春菊の注目の美肌成分は、
なんと言っても、ほうれん草や小松菜を上回る
豊富な 『 β カロテン 』 です
β カロテン は、優れた抗酸化作用により、
お肌の老化による シワ や たるみ を防ぐ他、
細菌やウイルスに対する抵抗力を高め、
免疫力を UP してくれるので、
これからの季節に ぴったり ですね
さらに、春菊 には、
コラーゲンの生成を促す働きのある
『 ビタミン C 』 や、
血液をサラサラにして、お肌に潤いを与え、
ビタミン A や ビタミン C と一緒に摂ることで、
相乗効果により、
強い抗酸化力を発揮する『 ビタミン E 』 、
お肌の保護や健康の維持をサポートしてくれる
『 ビタミン B2 』 などにより、
お肌の潤いを保ってくれるので、
これからの季節の乾燥対策にも良いですね
その他、
春菊の香り成分である
『 α-ピネン 』 や 『 ベンツアルデヒド 』 には、
自律神経 を整える働き や、
胃腸の働きを促進して、便通を良くする作用
があるそうですよ
哲学堂鍼灸院 (定休日 木曜)
美容鍼の体験談は こちら
http://ameblo.jp/mizuki-yogalog/entry-11915810776.html
今日も読んでいただき、ありがとうございました
コメントする