旬の『ネギ』で、風邪に負けない美肌作り!
こんにちは!
東京都中野区、新井薬師前、沼袋の
美容鍼灸の哲学堂鍼灸院です。
最近は、朝晩の冷え込みがつよく、
昼間の暖かさとの寒暖差が大きくなったために、
風邪を引いてしまう方が増えていますが、
体調はいかがですか?
こんな時こそ、
古くから、血行を良くして体を温め、
疲労回復効果のある薬として用いられて来た
『 ネギ 』 がおすすめです
ネギ は主に2種類に分けられ、
白い部分が長い 『 根深ネギ( 白ネギ ) 』 は
東日本で好まれ、
葉の部分を食べる 『 葉ネギ( 青ネギ ) 』 は
西日本で好まれる傾向にあるそうですよ
そんな ネギ の注目の成分は、
ネギの独特の臭いの元である 『 アリシン 』 です
アリシンには、
風邪や気管支炎の原因となる
連鎖球菌やブドウ球菌などに対する殺菌、抗菌作用
に優れている他、
血液をサラサラにして血行を改善し、身体を温める
働きがあります
さらに、
アリシンには強い抗酸化作用によって、
お肌の細胞の老化による シワ や たるみ を防ぐ
効果もあるんです
この アリシン が多く含まれているのは
『 根深ネギ( 白ネギ )』 なんだそうです
そして、
『 葉ネギ( 青ネギ )』 の方はと言えば、
β カロテン、ビタミン C、ビタミン E といった、
抗酸化作用に加え、美肌、美白効果に優れた
ビタミン類や
カルシウム、リン、マンガンなどのミネラルが
豊富に含まれているんです
さらに、
ネギの葉の部分には、色素成分である
『 クリプトキサンチン 』 が含まれ、
抗酸化作用の他にも、
ヒアルロン酸を増やす働きがあるそうですよ
美肌のためには、
葉ネギ(青ネギ)の方がおすすめですかね
哲学堂鍼灸院 (定休日 木曜)
美容鍼の体験談は こちら
http://ameblo.jp/mizuki-yogalog/entry-11915810776.html
今日も読んでいただき、ありがとうございました。
コメントする