仙人が食べる仙果といわれた『松の実』
こんにちは!
東京都中野区、新井薬師前、沼袋の
美容鍼灸の哲学堂鍼灸院です。
中華料理や韓国料理などでよく見かける
『 松の実 』 は、
松ぼっくりの中に入っている種子の胚乳部分
のことで、
人工的に栽培するのが難しいために、
高価な食材となっています。
また、松の実は、古代中国では
“ 仙人の霊薬 ” や “ 不老長寿の薬 ” と
言われるほど、
優れた薬として珍重されていたそうです
そんな松の実は、
たんぱく質をはじめ、ビタミン、ミネラル、食物繊維
などが豊富に含まれていますが、
中でも、
不飽和脂肪酸と呼ばれる良質な脂肪が
約 60% を占めている高カロリー食品です
不飽和脂肪酸のうち、
『 ピノレン酸 』 と呼ばれる脂肪酸は、
血流を良くして、
アレルギーやアトピーの症状を緩和する作用
の他にも、
食欲を抑制するホルモンである
“ CCK( コレシストキニン )” の分泌を促進する
働きがあるので、ダイエットにも効果的です
そして、松の実には、
肌の炎症などのトラブルを防いで
肌の健康を保つ働きのある 『 ビタミンB2、B6 』 や、
優れた抗酸化作用と、
血行を改善して新陳代謝を高める働きのある
『 ビタミン E 』 などの “ 美肌ビタミン ” も
豊富に含まれているんですよ
その他にも、
『 たんぱく質 』 や 『 鉄分 』、
血液を増やす働きのある 『 亜鉛 』 、
血液をサラサラにして、血行を良くする
『 植物性脂肪 』 を豊富に含むことから、
松の実 は “ 陸の牡蠣 ” と呼ばれ、
ツヤのある肌や、美しい髪を作るのに
効果的なんだそうですよ
哲学堂鍼灸院 (定休日 木曜)
美容鍼の体験談は こちら
http://ameblo.jp/mizuki-yogalog/entry-11915810776.html
今日も読んでいただき、ありがとうございました。
コメントする