世界三大紅茶『ダージリンティー』の魅力♪
こんにちは!
東京都中野区、新井薬師前、沼袋の
美容鍼灸の哲学堂鍼灸院です。
世界三大紅茶の一つである
『 ダージリンティー 』 の
今年の最後の収穫である “ オータムナル ” が
もうすぐ終わりますね
ダージリンティーの収穫時期は年に3回で、
3~5月初め の “ ファーストフラッシュ ” は
新芽のダージリンで、
淡いオレンジ色をした香り高い清涼感のある紅茶。
5月中旬~7月 の “ セカンドフラッシュ ” は
味、コク、香り が充実し、
一部の茶葉には“マスカテルフレーバー”と呼ばれる、
マスカットのような甘い果物の香りがするそうです♪
9~11月中旬 の “オータムナル” は、
ミルクティーにしても負けない、コク深い味わいで、
あたり年になると、
極上のブランデーのような味になるそうですよ
ヒマラヤ山麓に位置する
インドのダージリン地方で生産される
ダージリンティーは、
標高2000mの急峻な谷底にいたる斜面に
植えられ、
昼夜の激しい寒暖差によって発生する霧が
独特の味わい と 香り を作り出すそうです
もちろん、お肌にも良い効果がいっぱいで、
肌トラブルを防ぎ、お肌の健康を維持してくれる
『 ビタミンB2 』 や、
シミやシワの原因となる活性酸素を除去する
働きのある、ポリフェノールの一種
『 テアフラビン 』 、
メラニン色素を抑制して美白効果のある
『 ハイドロキノン 』 などの
美肌成分が豊富に含まれています
ちなみに、
ダージリンティーの全生産量は、
紅茶全体の中の 2% 程度しかなく、
ほんの少量しかダージリンが含まれていない物や
真っ赤なニセモノが出回っているそうなので、
注意した方が良いかもしれませんね
哲学堂鍼灸院 (定休日 木曜)
美容鍼の体験談は こちら
http://ameblo.jp/mizuki-yogalog/entry-11915810776.html
今日も読んでいただき、ありがとうございました。
コメントする