アニマルセラピーの癒し
こんにちは!
東京都中野区、新井薬師前、沼袋の
美容鍼灸の哲学堂鍼灸院です。
今日、11 / 22 日 は、
1( わん ) 1( わん ) / 2( にゃー) 2( にゃー)
という鳴き声ということで、
『 ペットに感謝する日 』 だそうです!
当院のお客様の中にも、
ペットを飼っていらっしゃる方が
大勢いらっしゃり、
みなさま、日頃から 我が子のように
たくさんの愛情と感謝を注いでいらっしゃいます
ペットが人々に もたらしてくれる 癒しの力 は、
『 アニマルセラピー 』 として、
立派に医療の一翼を担ってくれている程です
一説には、
アニマルセラピーの起こりは、
古代ローマ時代に、
負傷兵士のリハビリとして乗馬が用いられていた
ことが始まりだとも言われているそうです
また、盲導犬の歴史も古く、
紀元前100年には、ドイツで盲目の王が、
盲導犬を所有していたという記録が
あるそうですよ
そして、
療養施設での専門家によるプログラムのみ
が、『 アニマルセラピー 』 なのではなく、
家でペットを飼うことも、
アニマルセラピーの一種なんです
事実、
ペットを飼っている人は、飼っていない人よりも
・ 年間20%病院に行く回数が減った
・ 心臓疾患の患者さんの1年後の死亡率が
ペットを飼っている人は 53人中 3人 で、
飼っていない人は 39人中 11人
という データ なども あるそうです
その他、
ドイツでは年間7500億円、
オーストリアでは3000億円
もの医療費がペットの影響で削減されている
そうです
改めて、ペットの癒しの力に感謝ですね
ちなみに、
我が家の癒し担当ペットは熱帯魚ちゃんです
哲学堂鍼灸院 (定休日 木曜)
美容鍼の体験談は こちら
http://ameblo.jp/mizuki-yogalog/entry-11915810776.html
コメントする