お赤飯にも美肌効果がありました!
こんにちは!
哲学堂鍼灸院です。
先日、お客様からお赤飯をいただきました!
普段、なかなか自分では買わないのに、
けっこう好きだったりするので、
お赤飯は、
もともとは、神様へのお供え物として
炊かれたのが始まりで、
その後は、
お祭りやお祝いの時に炊くのが一般的ですが、
昔から、赤い色には邪気を祓う力があるとされて
凶事が起きた時に 「 縁起直し 」 として
お赤飯が炊かれたりしたこともあるそうです
お赤飯に 「 ごま 」 を乗せるのは、
白いご飯を赤くした事を、神様に 「 ごまかす 」
という意味があるそうです!
昔の人たちは、
本当に 洒落っ気 がありますね♪ (笑)
そんな お赤飯 の赤い色は、
一緒に炊かれる 「 小豆 」 の煮汁の色
なのですが、
この 小豆 の煮汁には、素晴らし栄養素が
含まれています!
まず煮汁には、
アクの一種である 「 大豆サポニン 」が
含まれています。
大豆サポニンには、
老化の原因となる 「 活性酸素 」 によって、
体内の脂質が酸化されて 出来てしまう、
「 身体のサビ 」 と言われる 「 過酸化脂質 」
の生成を防ぐ働きがあります
過酸化脂質 は、
がん や 動脈硬化 の原因物質になる他に、
コラーゲンを破壊して、深いしわ や たるみ を
生じさせたり、
色素沈着・くすみ・しみ などの 肌トラブル
を引き起こします
この 過酸化脂質 の生成を防いでくれる
「 大豆サポニン 」 は、
まさに、アンチエイジングと美肌の味方ですね
その他に 小豆 には、
糖質をエネルギーに変えてくれる ビタミンB1
を豊富に含んでいるので、
ご飯をエネルギーに変換するベストパートナーです!
また、
ビタミンB1 は、
疲労回復 や 肌荒れ解消 にも効果的に
働きますので、美肌作りに貢献してくれます
さらに 小豆 には、
むくみ を取るのに役立つ カリウム や、
腸をきれいにして、便秘解消に効果のある
食物繊維を含んでいるので、
女性にうれしい効能がいっぱいですね
お祝いごとがなくても、
積極的に お赤飯 を食べて、
アンチエイジング に貢献するのも
良いかもしれませんね
哲学堂鍼灸院
http://tetsugakudo.net/
03-5942-9081
美容鍼の体験談は こちら
http://ameblo.jp/mizuki-yogalog/entry-11915810776.html
今日も読んでいただき、ありがとうございました。
コメントする