美肌に大切なリンパって何?
こんにちは!
哲学堂鍼灸院です。
今年もいよいよ、あと1日となりましたが、
みなさまは、いかがお過ごしですか?
今日、12月30日は
「 地下鉄記念日 」 だそうで、
今から87年前に、上野~浅草 にかけて、
日本で初めての地下鉄が開通しました。
現在の「 銀座線 」 です!
当時は 「 東洋唯一の地下鉄道 」 と
うたわれたそうです♪
地下鉄を人間の身体に例えると・・
人間の身体の表の輸送線路が 「 血液 」 と
すれば、裏方の輸送線路は 「 リンパ 」 に
なるでしょうか?
ところで、
みなさまは、リンパ という言葉を良く聞きますが、
いったい、どんなものかご存知ですか
リンパ とは、
血液から、赤血球や白血球、血小板を除いた
「 血漿 (けっしょう) 」が、毛細血管から浸出したもので、
細胞と細胞の間を満たしてくれています
厳密には、
細胞と細胞の間にある液体は、
「 細胞間質液( 間質リンパ ) 」 と呼ばれ、
細胞間質液が、
筋肉などの力で、集められて、リンパ管の中に
入ったものを 「 リンパ液( 管内リンパ ) 」 と
呼びます。
つまり、リンパ は、
細胞の周りを満たして、
細胞に栄養を与えて、
細胞からは、要らなくなった老廃物を受け取ります
そして、
リンパに老廃物が溜まると、
水分 や 二酸化炭素などの血液ガス、
ナトリウムイオン、カリウムイオンなどの電解質は
「 血液 」 に吸収されて、
たんぱく質 や 細菌やウイルス等の異物など
分子量が大きくて、血管には入らない物は、
「 リンパ管 」 に吸収されます
リンパ管 には、異物が入ってくるために、
途中に 「 リンパ節 」 という丸い節があって、
ここで、リンパ球 や 免疫抗体を作り出して、
細菌やウイルスなどの異物を処理しています!
風邪などを引いて、
リンパ節が腫れたりするのは、
リンパ節で細菌やウイルスなどと戦っているから
なんですね
そんな、
身体にとって重要な働きをしているリンパですが、
血管と違って、心臓のような、リンパを循環させる
ポンプのような役割をする臓器がなく、
「 筋肉 」 の動きによって自発的に流れています
そのために、
運動不足になったり、
冷えて動きが悪くなったりすると、
リンパが滞ってしまい、
むくみ や 疲労物質の蓄積、
細胞の生まれ変わり( ターンオーバー )の低下、
老廃物が排出されない為の免疫力の低下、
などが起きて、
お肌の健康に大きな影響が出てしまいます
いわゆる、リンパマッサージは、
滞りやすいリンパを、マッサージによって、
流れを良くして、溜まった水分や老廃物を排出して、
冷えや免疫機能の改善、デトックス効果を出す
ものです。
しかし、
難しく考えなくても、
美肌に関係する リンパ節 の場所を知っていれば、
普段のスキンケアの時に、
美容液などを、リンパ節に向かってマッサージしながら
塗れば、一石二鳥ですよ
美肌に欠かせない リンパ節 は、
「 耳の前にあるリンパ節 」 と
額の部分は、
目頭から眉の上通り、半円を描くようにして
やさしい力で、耳の前までマッサージします!
目から下の部分は、
目頭から頬骨を通って、半円を描くようにして
耳の前までマッサージします!
気になる目の下の しわ や、ほうれい線 などを
やさしくストレッチしながらマッサージすると、
しわ も伸びて、さらに効果的ですよ
美容鍼をしたお客様にも、
同じマッサージをお教えしていますが、
美容鍼による、お顔の引き締まり効果が
より、長持ちする! と好評ですよ
是非、お試しください
本日で、
哲学堂鍼灸院の今年の診療は終了します。
ご来院していただき、本当にありがとうございました
来年は、
1/5 より、診療を開始いたします。
来年も引き続き、よろしくお願い致します<(_ _)>
哲学堂鍼灸院
http://tetsugakudo.net/
03-5942-9081
美容鍼の体験談は こちら
http://ameblo.jp/mizuki-yogalog/entry-11915810776.html
今日も読んでいただき、ありがとうございました。
コメントする