チャレンジしませんか?
こんにちは!
哲学堂鍼灸院です。
今日、1月8日は、
「 一( いち ) か 八( ばち ) か 」
の語呂から 「 勝負の日 」 だそうです。
いちかばちか の由来は、
サイコロを使った博打で使用する、
偶数は 「 丁 」 奇数は 「 半 」 として、
勝敗を一気につけるところから来たそうです!
「 いちかばちか! 」
と聞くと、無謀なギャンブル的な響きに
聞こえる感じがしますが、
勝負師と言われるような方々は、みんなさん、
「 勝つための最善の努力は、
どんな時もやめてはいけない 」 王貞治
「 努力し続けているし、上手くなりたい部分が
たくさんある。その姿勢が1位をキープする 」
マリア・シャラポワ
など、いちかばちか で、運を天にまかせる前に、
出来る努力を積み重ねているのですね
このことは、
勝負事ばかりではなく、
美容にも言えると思います
毎日のお肌のお手入れはもちろん、
毎日の食事もお肌や身体に必要な、
バランスのとれた物にして、
栄養が身体の隅々にまで行き渡るように、
運動したり、身体を温めたり、マッサージしたり
といった、日々の出来る努力の積み重ねが
大事なんだと思います
普段、美容鍼をしていて、
手をかければ かけるほど、
お肌はそれに応えてくれて、より美しく
なってくれると実感しています
ココ・シャネル の
「 20歳の顔は自然の贈り物、
50歳の顔はあなたの功績 」
という名言がありますが、
まさに、この事ではないかと思ってしまいました
勝負の日というよりは、
今年一年、
今まで出来そうで出来なかったことに、
いろいろとチャレンジしてみるのはいかがですか?
美容鍼へのチャレンジも大歓迎ですよ
心よりお待ちしております
哲学堂鍼灸院
http://tetsugakudo.net/
03-5942-9081
美容鍼の体験談は こちら
http://ameblo.jp/mizuki-yogalog/entry-11915810776.html
今日も読んでいただき、ありがとうございました。
コメントする