コラーゲンの効果を十分に発揮出来ていますか?
こんにちは!
哲学堂鍼灸院です。
寒さが厳しいこの時期、
お鍋が美味しいですが、それだけではなくて、
コラーゲンボールなどを入れて、美肌効果も
手に入れられる食べ方が、すっかり定着しま
したね♪
実は、
コラーゲンボールなど、コラーゲンそのものを
直接食べられるようになったのは、
1960年の今日、1/26日に、
日本皮革( 現 株式会社 ニッピ ) の
西原富雄さんが、
コラーゲンの可溶化に成功したことにより、
食品などへのコラーゲンの利用が容易に
なったからだそうです!
そんな訳で、今日は 「コラーゲンの日」 と
なっているのですが、
みなさんは、コラーゲンの効果を十分に
発揮出来るような食べ方をしていますか
そこで、
コラーゲンの美肌効果の素晴らしさは、
いろいろな所で目にする事ができるので、
今回は、
コラーゲンを摂る上で、NG となる事を
取り上げてみたいと思います
1.サプリ だけではだめ!
コラーゲン不足だからと、サプリだけを
飲んでいては、たんぱく質であるコラーゲン
ばかりを摂ることになり、代謝のバランスが
崩れてしまいます。
また、たんぱく質の素(もと)になるアミノ酸は
必須アミノ酸 と 非必須アミノ酸 の2種類が
あり、必須アミノ酸は食べ物から摂り入れ
なければならない栄養素で、これがないと、
コラーゲンの生成も十分に発揮されません
必須アミノ酸がきちんと摂れているか?
たんぱく質以外の栄養素とのバランスは
大丈夫か? などに配慮して、
偏らない、バランスのとれた食事にしましょう
2.コラーゲン効果を下げてしまう成分に注意!
揚げ物などの高脂肪食を摂り過ぎると、
善玉ホルモンの“アディポネクチン”が減少して
コラーゲンの生成を低下させてしまいます
3.糖分の摂りすぎに注意!
糖分を摂りすぎて血中の糖分が高濃度
になる状態が続くと、
コラーゲンが糖化されて異常なたんぱく質に
変性してしまうことによって、
コラーゲンと協力してお肌のハリを保つ役割
をしている“繊維芽細胞”との結合が上手く
いかないので、お肌の弾力がなくなってしまいます
そこで、
コラーゲンの構造を支える役割をする“エラスチン”を
一緒に摂ると、美肌効果がアップしますよ
エラスチン は、
お肌のコラーゲン同士をつなぎ止める働きを
している繊維状のたんぱく質で、
・牛すじ肉
・手羽先
・軟骨
・煮魚
などに多く含まれています
そして、コラーゲンが増えて欲しい所に
“ピンポイント” で コラーゲンが生成される
裏ワザがあるんです
それは・・ 「 美容鍼 」 です
美容鍼 は、
気になる“しわ”の上や、
お肌のハリが少ない場所を
鍼( はり ) で刺激することによって、
鍼( はり ) が皮膚の中に入るときに出来た
“ 微細な傷( マイクロトラウマ )” を
修復しようとする、自分本来の再生能力が
活性化されます
その結果、
鍼( はり ) で刺激した場所の細胞を再生
させるために、コラーゲンをたくさん作り出し、
下からお肌を押し上げてくれます
是非、体験してみて下さい
哲学堂鍼灸院
http://tetsugakudo.net/
03-5942-9081
美容鍼の体験談は こちら
http://ameblo.jp/mizuki-yogalog/entry-11915810776.html
今日も読んでいただき、ありがとうございました。
コメントする