<現代美容鍼灸>が日本で多くの人に知られるようになるまでの歴史とは?その6
こんにちは!
東京、新宿、中野、新井薬師前、沼袋の
美容鍼灸専門、哲学堂鍼灸院です。
2018年最初の
【上田式美容鍼灸®基礎講習 in 東京 中野】の開催が
1/20(土)18:00〜
来年から世界基準の上田式美容鍼灸®︎を使って、少ない鍼で圧倒的な効果を出す事によって、患者様に喜ばれる上に、高単価メニューによって売上も上がって治療院の経営を安定させませんか?
少人数制なので、今すぐお申し込みを!
https://www.reservestock.jp/events/234673
ありがとうございました!
12月1、2、3日に開催された
< 認定美容鍼灸師養成講座【東京第1期】(ベーシック)>はおかげさまで大好評でした
こんにちは。
昨日のブログでは、<美容鍼灸>が多くの人にその存在と効果の素晴らしさを知られるようになるまでには、
実は、
我々日本美容鍼灸マッサージ協会の会長である上田隆勇先生が美容鍼灸を日本に根付かせ、広めるために歩んだ、知られざる苦難の歴史と共に、日本の美容鍼灸の歴史~その5~をご紹介しました。
今回は、その続きで、
2010年になると、
<美容鍼灸>を教える人も増えて来たものの、
その美容鍼灸の講師というは、よく見ると、充分な経歴もなく、いきなり講師をしている人がたくさんいて、
「理論とか大丈夫ですか?」
と疑問視をしたくなる人が多い状態だったので、
『患者様のためにも、本物を習うべき!』
と考える上田先生は、違和感を感じ続ける中で、
美容鍼灸界が、他の医療業界対しても、正当な評価をしてもらえるように<エビデンスも重要>と考え、
皮膚科のドクターと協力して、美容鍼灸の研究をして、美容鍼灸では日本初となる、<皮膚科臨床医学会>で発表をするなどの地道な活動により、
一時のブームで美容鍼灸が終わってしまわないように努力をし続けたところまでお話しました。
さらに上田先生は、
「美容鍼灸を学びたい!」
という人の需要が増える中で、外国からの講師を年1回招くだけでは限界があると感じていました。
そこで、
日本の伝統的な、<優しい><痛くない>、<繊細で安全>な鍼灸をベースにした美容鍼灸を開発し、伝えていく必要があると考えました。
それには、
アメリカの技術だけではなく、ヨーロッパの美容鍼灸も学び、研究する必要があると思い、日本で美容鍼灸の講座を探していた時に、美容鍼灸の本を出版していた『Paul Adkins』先生に直接連絡をして交渉し、イギリスで直接、美容鍼灸を学ぶことが出来ました。
そのときに気付いたのが、
皮内鍼
管針法
などの日本の触れる鍼灸は、
アメリカやイギリスの先生も美容鍼灸の中で導入し、美容鍼灸にとってとても重要であることに気がついたので、
<日本古来からの手技を応用>した<日本独自の美容鍼灸>を開発することに専念する日々を過ごし、さらに、
・ロイヤルリアクティブポイント(R)
などの引き上げのツボを見つけ出すための研究を重ねた結果、
ようやく完成したのが<上田式美容鍼灸®>なんです!
そして、
2011年からついに、上田先生による<上田式美容鍼灸(R)認定講座>が始まりました。
・・・次回につづきます・・・
2018年最初の
【上田式美容鍼灸®基礎講習 in 東京 中野】の開催が
1/20(土)18:00〜
来年から世界基準の上田式美容鍼灸®︎を使って、少ない鍼で圧倒的な効果を出す事によって、患者様に喜ばれる上に、高単価メニューによって売上も上がって治療院の経営を安定させませんか?
少人数制なので、今すぐお申し込みを!
https://www.reservestock.jp/events/234673
ありがとうございました!
12月1、2、3日に開催された
< 認定美容鍼灸師養成講座【東京第1期】(ベーシック)>は、おかげさまで大好評でした
認定美容鍼灸師養成講座の詳しい内容は
こちら⇓
哲学堂鍼灸院 (定休日 木曜)
ご予約は、03-5924-9081 まで!
LINE@→@wpi9267p でも、ご予約可能です!
コメントする