シワ、たるみ予防に笑顔♪
こんにちは!
中野区新井薬師前の哲学堂鍼灸院です。
今日、2/5日は、
2 ( に ) 5 ( こ )! で、
笑顔の日だそうです(‐^▽^‐)
笑顔で思い出すことわざに、
「 笑う門には福来る 」 というのが
あります。
このことわざには、伊勢地方にまつわる
言い伝えがあって、
昔むかし、
スサノオノミコトが伊勢を訪れたときに、
蘇民将来という人が、貧しいながらも
慈悲深く、一夜の宿を提供したそうです。
すると、スサノオノミコトはお礼に、
「 後世に疫病があれば、
蘇民将来の子孫と書かれた木札を付けた
しめ縄を腰に巻けば、疫病から逃れられる 」
と言い残して旅立ちました。
その後のある年、疫病が流行った時に、
蘇民将来の子孫と書かれた木札を掲げた
家は疫病にかからずに済んだという伝説から、
木札を掲げて無病息災を祈ったそうです。
“蘇民将来の子孫” = “蘇民将来子孫家門”
を縮めて “将門” となったのですが、
平将門に通じるのを嫌って “笑門” となり、
“笑門” のある家には悪い事が来ない事から、
福が来るとなり、“笑う門には福来る” と
そんな言い伝えのある 笑う=笑顔でいると、
楽しそうな所には人々がたくさん集まって来て
より楽しくなるので、楽しい雰囲気に引かれて
福の神様もやって来ますよね
天岩戸にお隠れになった天照大御神が
出てくるきっかけになったのも、楽しそうな
笑い声ですものね
そして笑顔には、
美容や健康にも効果があるんですよ
笑顔によって身体をリラックスさせて、
血流を促進し、免疫機能を高めてくれる
副交感神経が活発に働きます
さらに、
笑うと自然と腹式呼吸になり、
内臓の働きが良くなり、
特に胃腸や肝臓の働きが活発になるので、
元気になり疲れにくくなります
そして、
笑顔は顔の表情を作る筋肉をすべて使う
ので、お顔のたるみを引き締めてくれます
笑いシワが気になるので・・ と、
笑わないで、筋肉を使わないでいると、
筋肉が固くなり、血行が悪くなって、
お肌のハリが無くなり、
かえって、シワを作る原因にもなります
みなさんも、
毎日、素敵な笑顔を作って、
美肌、健康、福の神を全部、引き寄せましょう
ちなみに、
素敵な笑顔の作り方は、
1.鏡をみながら
2.上の歯を6~8本見えるまで、
“ イ ” の形で口を開く
3.上唇が 「 V 」 になるように
口角を上げます
というようにすると良いそうですよ
これからも、ご来院頂いたお客様みなさまが、
美容鍼で素敵な笑顔に自然となれるように、
心を込めて施術させていただきます
哲学堂鍼灸院
03-5942-9081
美容鍼の体験談は こちら
http://ameblo.jp/mizuki-yogalog/entry-11915810776.html
今日も読んでいただき、ありがとうございました。
コメントする