乾燥肌や紫外線対策に“つばき油”
こんにちは!
中野区新井薬師前の哲学堂鍼灸院です。
まだまだ空気の乾燥が厳しいですが、
お肌の調子はいかがですか?
今日 2/8日は、長崎県五島市が
名産のつばき油に由来して 2(つ) / 8(ば)き
の語呂で “つばきの日” だそうです!
つばき油はツバキの種子から採取される
植物オイルの総称で、東洋のオリーブオイル
とも言われ、その歴史は古く、
平安時代には、つばき油を使ってのヘアケア
はすでに、日常的に行われていたそうです
何故、つばき油が良いのか?
その理由は、
お肌の主成分である“オレイン酸”が80%も
含まれているので、
お肌になじみやすく浸透しやすいので、
さらに、
天然素材で変質しにくいので、
お肌への負担がすくなく、
不乾性油なので、蒸発しにくく保湿力が
高いです
メイク落としにおススメですよ
さらに、
つばき油は、紫外線の吸着力が優れている
ので、紫外線をカットして、
しみ・くすみ・そばかす などを防ぐ効果が
高いです
そして、
つばき油に含まれる“サポニン”は、
抗菌作用やお肌の炎症を抑える働きがある
ので、ニキビや肌荒れに効果があります
その他、
つばき油は食用にも使われ、“カメリア油”と
表示されます。
なんでも、食後の胃もたれを起こさず、
カラッと軽くしあがり、
抗酸化作用の高いビタミンEも含んでいるので、
人気があるんですよ
肌に良し、髪に良し、食べてよしの
幅広く使い勝手のいい、つばき油を
これを期に試してみてはいかがですか?
哲学堂鍼灸院
03-5942-9081
美容鍼の体験談は こちら
http://ameblo.jp/mizuki-yogalog/entry-11915810776.html
美容鍼のメニュー
今日も読んでいただき、ありがとうございました。
コメントする