冬に溜まった余分な脂肪をデトックス!“ふきのとう”
こんにちは!
中野区新井薬師前の哲学堂鍼灸院です。
立春から一週間が経ち、そろそろ春の足音
が聞こえてきそうですが、
今日2/10日は、2(ふ)きの 10(とう)
の語呂合わせで、
「 春を告げる山菜 」 と呼ばれる
“ふきのとう”は、フキの花のつぼみの部分
のことで、日本原産のもので、
その歴史は古く、縄文時代から食べられ、
平安時代には栽培されていたそうです
その優れた栄養価は、
身体の新陳代謝を活性化して目覚めさせる為、
冬眠から目覚めた熊が、まず初めに口にする
食べ物と言われています!
そんな、“ふきのとう”は、
ビタミンB1、B6、葉酸などのビタミンB群が
豊富に含まれているので、
新陳代謝の活性化はもちろん、
糖質や脂質の代謝を促進するので、
美肌の他、ダイエットにも効果的です
また、
“ふきのとう”には、
塩分や溜まった老廃物の排出を促す
「 カリウム 」 が豊富なので、
お顔や脚のむくみを改善してくれます
さらに、抗酸化作用があり、
美肌ビタミンと言われるビタミンC・E や、
βカロテン、
にがみの元になるクロロゲン酸という
ポリフェノールなど、美肌効果の高い成分
がいっぱいです
そして、
ごぼうより多いと言われる食物繊維は、
腸をキレイにする他、胃の中で水分を吸って
膨れるので、ダイエットにも効果的です
また、“ふきのとう”の香り成分である
「 フキノリド 」 は、
消化液の分泌を盛んにして、消化を促進して
胃腸の働きを整えてくれます。
その他、
免疫力を高め、脂肪の燃焼を活発にする
「 ケンフェロール 」 や、
肝機能を高め、腎臓のろ過機能を高めて、
身体に溜まった有害物質を排出してくれる
「 植物アルカノイド 」 など、
フキ本体よりも、ビタミンやミネラルが豊富に
含まれていて、女性にうれしい効果が詰まった
食材です
春の息吹を感じながら、美肌やダイエットに
有効な“ふきのとう”をお見逃しなく!
ちなみに、
春は芽吹きの季節で、
細胞の生まれ変わりが活発になりやすい時期
なので、
この時期に美容鍼でお肌の生まれ変わりを
活性化させると、
肌質が1段階も2段階も上がり、
お肌のトーンも上がってもちもちの美肌に
生まれ変わりますよ
是非、体感しに来て下さい!
哲学堂鍼灸院
03-5942-9081
美容鍼の体験談は こちら
http://ameblo.jp/mizuki-yogalog/entry-11915810776.html
コメントする