芽吹きの春は、お肌を若返らせるチャンス!
こんにちは!
中野区新井薬師前の哲学堂鍼灸院です。
最近は風の強い日が多くなりましたね
春が近づいている証拠なのでしょうが、
なぜ、春は風が強いか?
ご存知ですか?
それは、
この時期には、日本の北部に、
まだまだ冷たい寒気が残っています。
その寒気に向かって、
南から、暖かい暖気が北上してくる為に、
冷たい空気と暖かい空気がぶつかって、
“低気圧” が発生します。
そうすると、
この低気圧は、周りの空気よりも
空気の圧力が低く弱いために、
低気圧に目がけて、周りから空気が一斉に
流れ込むので、風が強くなってしまうのです
ホコリや花粉などを舞い上げるので、
花粉症などのアレルギーのある方は
辛いですよね
なぜ、春に花粉症が多いのかというと、
春は 「 木の芽時( きのめどき )」
と呼ばれ、
冬の間、寒さに備えて、
体力を温存していた状態から、
新しく成長したり、次の世代をはぐくむために、
ホルモンの代謝が変化して、
細胞が活動的になるために、
外界の影響を受けやすくなるのです!
だからこそ、
この時期にしっかりと体調を整え、ケアすると、
より一層、
身体が良い方向に成長してくれます
そこで大事なのは、やはり食事です
日本料理では、
「 春は苦味を盛れ!」 と言われています。
その訳は、
冬の間、身体に溜め込んだ、脂肪や老廃物を
体外に排出するデトックス効果が、
この時期に芽吹く、山菜や野草などの
苦味成分に含まれているからです
春の山菜には、
疲労回復や胃腸を助ける働きのほか、
ポリフェノールやビタミン、ミネラルも
豊富なので、
新陳代謝を促進して、細胞を活性化するので、
美肌効果も満点ですよ
この春は、
デトックス効果と、新陳代謝が活発になる
春の山菜を食べて、
今年のお肌の成長を加速させちゃいましょう
この時期の美容鍼は、
お肌の新陳代謝が加速しやすい時期なので、
より効果が出やすいのでおすすめですよ
是非、チャレンジしてみてくださいね
哲学堂鍼灸院 (定休日 木曜)
03-5942-9081
美容鍼の体験談は こちら
http://ameblo.jp/mizuki-yogalog/entry-11915810776.html
今日も読んでいただき、ありがとうございました。
コメントする