お釈迦様にかける甘茶は美肌にも効果的です!
こんにちは!
中野区、新井薬師前の哲学堂鍼灸院です。
今日はお釈迦様のお誕生日ですね
お釈迦様が生まれた時に、
天が祝福し、龍が飛来して、甘露の香湯を灌いだ
という故事に基づいて、
誕生仏の像に、甘茶をかけてお祝いする
仏教行事 ( 灌仏会 ) が行われます
この時、甘露の代わりに使われる
「 甘茶 」 は、
アジサイに近い植物で、
ユキノシタ科のアマチャという植物の葉を、
発酵させた後に乾燥させたもので、
昔は、日常的に飲まれていたお茶の一つです
そんな、甘茶にも、
美肌成分が含まれているんですよ
甘茶に含まれているタンニンは、
抗酸化作用と抗菌作用に優れているので、
お肌の細胞を若返らせ、
ニキビや吹き出物に効果があります
また、
抗酸化作用があり、
毛細血管の弾力を強くして、血流改善効果のある
“ルチン” を含んでいるので、
お肌にハリとつやを与えてくれます
そして、
甘茶から抽出されたエキスには、
アトピー性皮膚炎などのアレルギーに
効果があります
さらに、
甘茶の甘味成分である “フィロズルチン” は、
砂糖の500~1,000倍の甘さがあるのに、
身体に消化吸収されないので、
カロリー が “ゼロ” の健康食品なので、
ダイエットにはもってこいです
美容に優れた効果のある甘茶ですが、
濃度の濃い甘茶を飲むと、
「 悪心、嘔吐 」 などの症状が出ることがある
みたいなので、注意して下さいね
哲学堂鍼灸院 (定休日 木曜)
03-5942-9081
美容鍼の体験談は こちら
http://ameblo.jp/mizuki-yogalog/entry-11915810776.html
今日も読んでいただき、ありがとうございました。
コメントする