肩や背中のコリは免疫力を低下させ、お肌にも悪影響が・・
こんにちは!
中野区、新井薬師前の哲学堂鍼灸院です。
やっとお天気が良くなったと思ったら、
また寒い日が来たりと、
まだまだ寒暖の差が激しく、
体調を崩しやすい日が続いていますね
さらに、
新年度の開始で、
忙しかったり、ストレスが増えたりするために、
肩や背中のコリが強くなってしまう方も
多いのではないでしょうか?
自律神経が緊張状態のままになってしまい、
身体を休めたくても十分に休養できなくなり、
免疫力が低下してしまいます
その結果、
風邪などのウイルスに感染しやすくなり、
体調を崩すだけではなく、
自律神経の緊張によって、
毛細血管などの細い血管が収縮してしまい、
血行が悪くなるので、
肌荒れやくすみの原因になってしまいます
さらに、
凝り固まった肩や背中の筋肉に、
表情筋が引っ張られることで、
お肌のたるみが引き起こされてしまいます
ですから、
肩や背中のコリを軽く考えないで、
ひどくなるまえに “ほぐす” 習慣をつける
ことが大事ですね
最近は、面倒だからと、
湯船に入らずに、シャワーでお風呂を済ます
という人が多いですが、
短い時間でも、湯船に浸かると、
血行が良くなり、全身の筋肉が緩みやすくなる
ので、是非、お湯に浸かるようにして欲しいです
そして、
一晩寝てもとれないような “コリ” は、
早めに、私にお任せくださいね
身体もお顔もスッキリして、
気持ちも軽くなってお帰りいただけますよ
哲学堂鍼灸院 (定休日 木曜)
03-5942-9081
美容鍼の体験談は こちら
http://ameblo.jp/mizuki-yogalog/entry-11915810776.html
今日も読んでいただき、ありがとうございました。
コメントする