美容にはやっぱり羊肉!
こんにちは!
中野区、新井薬師前の哲学堂鍼灸院です。
今日は、
北海道のジンギスカン食普及拡大促進協議会
が制定した、
よう にく
4(よ) う / 2(に) 9(く) = 羊 肉
羊肉は肉の中で最も古くから食べられて来た
歴史があり、
欧米では “無駄の出ない動物” として、
・ 毛皮は、繊維になり、
・ 皮や、胃袋は水入れに、
・ 腸は、ソーセージの皮や楽器の弦に、
・ 脳は、煮込み料理に、
・ 肉は、食肉に、
と、捨てる所のない動物として有名だそうです
テニスラケットの弦を “ガット” というのは、
元々は羊の腸( ガット=gut ) を使用
していた事からきたそうですよ
そんな羊肉は、
中国では昔から “身体を温める食材”
として、薬膳料理に使われて来たそうです
身体が冷えやすい女性にはうれしいですね
そして羊肉は、
高タンパクで低カロリーなのはもちろん、
羊肉の脂肪は、
溶けて液体になる温度が44℃であり、
人間の体温より高いので、
体内で羊肉の脂肪は吸収されずに体外へ
排出されてしまいます
さらに、
羊肉に含まれているアミノ酸の一種である
「 L-カルニチン 」 は、
体内の脂肪燃焼を促進してくれるので、
ダイエットにはもってこいですね
その他にも、
お肌の細胞を保護してくれる、ビタミンB2 や
老化を抑え、お肌の細胞を若返らせる
ビタミンE、
目の下のくま や、お肌のくすみを改善する
鉄分が豊富に含まれていて、
美肌効果にも優れているんですよ
こんなに素晴らしい効果のある羊肉ですが、
私は 「 ひつじ年生まれ 」 のせいか?
昔から羊肉が苦手なんですよね~(笑)
今年は頑張ってチャレンジしてみます
哲学堂鍼灸院 (定休日 木曜)
03-5942-9081
美容鍼の体験談は こちら
http://ameblo.jp/mizuki-yogalog/entry-11915810776.html
今日も読んでいただき、ありがとうございました。
コメントする