むくみをとって、目のシミ・シワ・くすみを解消する“シナモン”
こんにちは!
中野区、新井薬師前、沼袋の
美容鍼灸の哲学堂鍼灸院です。
毎日蒸し暑いですが、元気を上手に維持
出来ていますか?
中国医学では、体内に入った湿気を 「 湿邪 」 と呼び、
身体の元気を保ってくれる働きをする
“ 気 ” や “ 血 ” の循環を滞らせ、
水分の代謝が悪くなる原因になると考えられています
そうなると、
お肌の代謝も悪くなり、
老廃物や汚れが溜まってしまい、
毛穴も詰まった状態のままになり、
肌トラブルが起こりやすくなってしまいます
また、
中国医学では、湿気は胃腸に影響を与え、
胃腸の動きを悪くするので、
肌が荒れやすくなってしまうのです
そこで、
この湿気を退治するために おすすめ な食材は、
「 スパイスの王様 」 と呼ばれる、
“ シナモン ” です
シナモンといえば、
香辛料のイメージが強いかもしれませんが、
古くは、
古代エジプトでは、ミイラの防腐剤として使われ、
古代中国では、桂皮という名の漢方薬として、
親しまれて来ました
そんなシナモンの効能は、
身体を温めて、発汗と利尿作用によって、
身体の中に溜まった湿気を体外に排出して、
新陳代謝を活発にしてくれる他に、
毛細血管の血流を良くして、
毛細血管を修復し、強化してくれるので、
毛細血管がたくさん集まっている、
“ 目の周り ” の循環が改善し、細胞が活性化するので、
目の下の くすみ や シミ ・ シワ の解消に効果的です
さらに、
毛細血管の循環が良くなると、
髪の毛に栄養が良く行き届き、発毛が促進されるので、
抜け毛や薄毛の予防にもなりますよ
ただし、
サプリメントなどで、シナモンを大量に摂取すると、
肝機能障害が起こる可能性があるので、
注意して下さいね
哲学堂鍼灸院 (定休日 木曜)
03-5942-9081
美容鍼の体験談は こちら
http://ameblo.jp/mizuki-yogalog/entry-11915810776.html
今日も読んでいただき、ありがとうございました
コメントする